事業の「いま」を知り、「これから」を描く
いまから診断

あなたの事業を3つの「見える化」マップで整理し次の一歩を明確にします

こんなお困りごとありませんか?

  • 何が問題なのかわからないが効率が悪い
  • 漠然としたお金の不安がある
  • 具体的に何から始めたらいいのかわからない
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

「いまから診断」を受けると・・・

  • 事業の現状が整理され、課題が明確になります
  • 自信を持って経営判断ができるようになります
  • 将来の目標達成に向けた道筋が描けます
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

なにから始めていいかわからない!
そんな御社のためのファーストステップです

01

おしごと図

「おしごと」の流れを見てみましょう

相談内容: 普段の事業活動、お客様へのサービス提供や商品が生まれるまでの流れ、社内の協力体制など、「日々の仕事がどう進んでいるか」を一緒に整理します。

得られるもの: 「おしごと図」(業務フロー図)
仕事の手順や担当がひと目でわかる図です。ムリ・ムダ・ムラがないか、改善できるところはないかを見つけるヒントになります。

02

おかねの流れ

「おかね」の流れを見てみましょう

相談内容: 売上はどこから来て、どんな経費がかかっているのか?利益はどのように生まれているのか?など、「事業のお金の流れ」をシンプルに整理します。

得られるもの:「おかねの流れ図」(お金のブロックパズル) 売上から利益が生まれるまでの構造をブロックのように積み木で示した図です。「どこにお金がかかっているか」「あと〇円利益を出すにはどうすればいいか」などが感覚的に把握できます。

03

つながり図

「めざす姿」と「そこへの道のり」つながり図を作ってみましょう。

相談内容: 「なぜその事業をやっているのか?」「最終的にどんな状態を目指しているのか?」「そのために今何をしていて、どんな良い変化が起きているか?」など、事業の目的や将来像、それに向かうための考え方を整理します。

得られるもの: 「めざすすがたをつくるマップ」(ロジックモデル) 事業の「なぜ?」「どうする?」「どうなる?」を分かりやすく示した図です。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

具体的な流れ

application

1.お申込み

assessment

2.いまから診断

所要時間:2時間程度
場所:オンライン・DX学校春日部校等
診断料:27,500円 ⇒ 先着10名様 無料
(アンケートにご協力いただける方)

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

feedback

3.診断結果のご提示

「いまから診断」レポートをご提示します

いまから診断レポート
ご要望に合わせて重要なところから診断します
現在の状況を把握する「おしごと図」
将来にわたって資金が確保できるか「おかねの流れ」
具体的に何をしてなにを実現するのか「つながり図」

つまり、現状確認、ありたい姿、具体的な行動を導き出します。

action

4.対策案のご提示

今からできる行動計画をご提案します

いまから行動
分析をしても未来を描いても行動しなければ実現しません
具体的な3か年の「おかねの流れ」
何をするかの「アクションプラン」
スパイラルアップするための「ふりかえり」
(一例です)

日々、積み重ねながら、本当にしたいことの実現を目指します。

CONCEPT

私たちの考え
前へ進むチカラになる

MESSAGE

「いまから診断」を始めた理由


3人とも今で言う「エンジニア」のさきがけでした。
なお、当時は、SEと呼ばれていました。


みきは金融システムの大規模システム、
はつえは企業の基幹システム、
とだは製造系のシステムを
中心にやってきました。


そんな経験を世の中に生かしたいと
考えていたところ、
みきがDX学校に加入して
DX学校春日部校を開校。

「なにかいっしょにやりたい」
と考えていた、はつえ&とだ。

春日部校に参加しました。

そして、経営者のお困りごとを
解決するには・・・
この3つを明確にすれば

解決できる!!

と、この企画を立ち上げました。



DX学校春日部校のメンバー紹介

竹内美紀(みき)
株式会社M3コンサルティング 代表取締役
埼玉県春日部市出身・在住。元システムエンジニア。キャッシュフローコーチⓇ・理念実現パートナーⓇ・IT導入診断士Ⓡ。財務について勉強と実践を重ね、2014年に開業。個人事業、中小企業の資金繰り改善と理念浸透の仕組み作りを実施し利益改善。2022年にITに詳しくない中小企業のためのDX学校春日部校を開校。日本有数の加盟校とタッグを組んだTOSSプロジェクトの一員。
竹中はつえ(はつえ)
Office Hatze代表
兵庫県出身・在住。「現役の」システムエンジニア。ITコンサルタント・社会保険労務士・IT導入診断士Ⓡ。煩雑な日常業務を効率化して、社長本来の経営業務に専念できるように、中小企業の社長のお困りごとTOP3のヒト・カネ・ITにフォーカスしてサポートしていきます。IT活用に強くなれる人材の育成のお手伝いもいたします。
戸田裕之(とだ)
まじわるデザイン代表
東京都出身・兵庫県在住。元システムエンジニア。
5つの技術・資格を活用してあらゆるムダをときほぐします

技術士(経営工学)・中小企業診断士・社会保険労務士・キャッシュフローコーチ🄬・経営革新等支援機関
ユーモアとニヒルさで人気。熱さと引き際の良さのバランスが絶妙。また、お会いしたくなる魅力のお人柄。(チームメンバー談)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

NEWS

お知らせ
2025年 6月6日
本ページ公開しました
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アクセス

DX学校春日部校
(株式会社M3コンサルティング)
〒344-0004
埼玉県春日部市牛島125-4
mailto:info@dx-kasukabe.com
FAX:048-748-5498
東武アーバンパークライン 藤の牛島駅 徒歩1分